【パンチェッタの気付き】
5月以降。氣であなたを送り出します。
氣セラピストゆ〜り〜です。
失敗は成功の元でした!笑
パンチェッタの塩抜きがちょっと足りなくて、
塩辛いめでした。パスタ🍝
でも ここで気付いた!
パンチェッタは保存食だから、使う時塩抜きすればいいんだ! そうそう。 笑
さて、ベーコンでも出来ます。が、パンチェッタを中心にソースを作ってみました。
((パンチェッタのオレンジソースパスタ))
材料)
・たまたま出逢った無農薬ブラッディーオレンジ 4個(こぶり)
・ニンニク 2かけ
・玉ねぎ 大(半分はソース/半分はパスタ)
・塩 少々
・スパゲッティー
作り方)
①オレンジのおへそのない方を切る
半分に切って絞る
②オレンジのヘタ、ニンニク、玉ねぎを切る
③絞り汁以外をフードプロセッサーで🌀
④絞り汁を入れて🌀 出来上がり
⑤パスタサイズに切ったパンチェッタをトースターで焼く
⑥ ④と⑤をボウルに入れておく(油はこれだけ)
⑦パスタを茹でる時に玉ねぎも同時に茹でる
⑧ ⑥のソースに茹でたて麺を投入 🌀
⑨お皿に盛ったら、胡椒をお好みで♪
爽やかな春のパスタでした 🤣
夜の2品目もあるよ
ナスをスライスして揚げ焼きしてから
ソースに絡めるだけ♡
0コメント